2022年も今日で最後です。
今年はいろいろと新しいことを始めた年でした。
2022年、始めてみて良かったことを簡単に振り返ってみたいと思います。
2022年に始めて良かったこと
1. ブログ
当ブログ「small life」です。
9月に誕生日を迎えた時、ずっとやってみたいと思っていたブログを始めました。
ブログの開設方法がまったくわからない状態から、一から手探りでサイトを作りました。
私にできるのか、記事がちゃんと書けるのか、不安な気持ちもありました。
最初は誰の目にも止まらず、ひっそりとスタートしたブログでしたが、少しずつ読んでくださっている方が増え、記事を書くことが楽しくなってきました。
今まで自己完結していた私の暮らし方が認めてもらえたような・・・、アウトプットすることで自己肯定感が高まったように思います。
2. 投資
4月頃から積立NISAとiDeCoを始めました。
長期的に低リスクで資産を増やすことができ、大人気ですね。
少額でのスタートですが、これから投資額を少しずつ増やして将来の備えにしたいと思っています。
3. ヘナで白髪染め

合成のヘアカラーをやめて髪を黒髪にし、白髪はヘナで染めるようになりました。
ヘナは植物由来の染料でトリートメント効果もあります。
なんとも言えない草の匂いがし、染める手間が掛かりますが、髪が健康的になりました。
美容院に頻繁に通う必要がなくなり、美容費が節約できました。
だいたい1ヶ月に1回の頻度で染めています。
4. オートミールで朝食固定化

オートミールで朝食を固定化しています。
昨年までは20年以上、朝食はパンがメインでした。
オートミールは、食物繊維と鉄分が多く含まれているので、体質改善のために取り入れました。
劇的に体質が変わったということはありませんが、体に良さそうなので続けています。
私は前日の夜に、ヨーグルトと豆乳、冷凍ブルーベリーと混ぜてオートミールを柔らかくしておき、朝にバナナを加えて食べています。
はちみつを入れると食べやすくて美味しいです。
何より良かったことは朝食を固定化することで、メニューに悩まなくなり、朝の時間も短縮できました!
まとめ
以上、2022年に始めて良かったことでした。
どれも今後もずっと続けていきたいことばかりです。
やってみて思うことは、「もっと早く始めておけば良かった」ということです。
youtubeで有名なリベラルアーツ大学の両学長さんが、動画の最後で言っている「今日が人生で一番若い日」という言葉が好きです。
何かを始めるなら、早い方がいいんだろうけど、今日でも遅くない。
今日が人生で一番若い日なんだと思えば、一歩踏み出せる気がします。
来年も何か新しいことを始めてみたいな〜♪
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
来年もご訪問いただけるとうれしいです。
では、良いお年を〜\(^o^)/